ドイツでプリペイドSIMカードを契約できない?

もはや、海外旅行ではSIMフリースマホやタブレットなどを持って、現地のプリペイドSIMを

契約し、使用することは当たり前になりましたよね。

スマホって本当に便利でGoogleマップさんには管理人もかなりお世話になっております。

他にもLINEで気軽に日本の友達と連絡とったり、写真シェアしたりなどなど。

もはや必須アイテムとなってると思います。今回2017年8月にベルリンへ遊びに行った際も、

いつも通りまずはSIMの調達に向かいました。


ドイツでは大手キャリアとしてTelekom、O2、Vodafoneがあり、その他日本同様、

いろんな会社からプリペイドSIMが販売されてます。スーパーや薬局でも購入できます。

管理人はいつもSATURNという大型家電量販店でO2の1G LTE 10€のやつを契約、

手続きをしてもらってますので、今回も同じくSATURNへ向かいました。


今回も同じくO2のものを契約しようと開通手続き依頼を店員に伝えました。

が、契約できないよって言われてしまいました。。。

ちゃんとパスポートも持っていきましたし、前回2016年11月の時はこのSATURNで

何も問題なくできた旨を伝えましたが、結果はNOでした。


店員曰く、

2017年7月よりテロ対策の法律でEU外からの旅行者は契約できない。

ということみたいです。(登録にはEUカードが必要だよって言われました。)


って言われても。旅行者はどうすればいいの?手続きちゃんとすればできるんじゃない?

と、聞いてみたものの答えは変わらずNO。

そんなことないと思い、別のSATURNへ向かいましたが、そちらでもNO。

近くのTelekomショップへ行ったがそちらでもNO。

どこも同じ回答で結果SIMカードを契約、購入できませんでした。

同じようなやり取りをされてる別の旅行者の方々もお見かけしました。


結果、あきらめて現地の友人に契約してもらって、使わせていただきました。

店員もおっしゃってたんですが、ちょっとやりすぎじゃないですかね?


ドイツで現地プリペイドSIM購入をお考えのかたは、ご注意ください。

対策は、別のEU国でEU圏内で使用できるSIMを契約してからドイツで使用する

ってとこでしょうか?


本当にダメなのかどうか定かではないですが、どなたかお分かりの方、ご教授ください。

Berlin To Go/ベルリンへ行こう

Berlin travel information etc./ベルリン旅行情報など

0コメント

  • 1000 / 1000